2018年の記事一覧

  • 【美味しいフィンランド04 Xmas Special -2-】クリスマス・ハム joulukinkku / 年内最終練習・忘年会 

    Hyvää joulua! (メリー・クリスマス) クリスマス・スペシャル (joulun erikoisuus) 第2弾。 フィンランドの人々にとって、クリスマスは家族と過ごす大切な時とされているようです。 もともと、外食をする文化があまり無いフィンランドですので、着飾ってレストランに繰り出すということもせず、家で家族と共に食……(続きを読む)


  • 【美味しいフィンランド03 Xmas Special -1-】ジンジャー・クッキー piparkakku 

    Hyvää joulua! (メリー・クリスマス) まもなくクリスマス。 2回にわたり、クリスマス・スペシャル (joulun erikoisuus) としてお届けます。 今回はフィンランドのクリスマスのお菓子、 piparkakku / ピパルカック(ジンジャークッキー)を焼いてみました。 ジンジャークッキーはヨーロッパ各地……(続きを読む)


  • 冬の練習 

    本日の練習🌞天気は良いけど寒かった…((((;゚Д゚))))))) 部屋が暖まるまで時間がかかって大変でしたが、寒くて熱い音楽を目指します☃️🔥 新田ユリ先生指揮のもと ラウタヴァーラ 「カントゥス・アルクティクス」 シベリウス 「夜の騎行と日の出」(弦・木管での分奏) ……(続きを読む)


  • 【美味しいフィンランド 02】サーモンスープ lohikeitto 

    温かいスープが恋しい季節になりました。 冬のヘルシンキでは広場にロヒケイットのテント屋台が立ち、買い物客のお腹を温めます。 lohikeitto / ロヒケイットはフィンランド語でサーモンスープのこと。 (lohi=鮭 、 keitto=スープ) サーモンの豊富に獲れる北欧定番の具沢山の家庭料理です。 ……(続きを読む)


  • 練習 2018/12/1 

    本日は交響曲第4番を中心に練習でした🇫🇮 ヴァイオリンの参加者が少なくとても淋しい眺め…😞急にぐっと冷えだした今日この頃、皆様もご自愛くださいませ。。 あ。練習場所の紅葉は綺麗に赤く染まっていましたよ🍁カメラを持たなかったことが悔やまれます(>_……(続きを読む)


  • 風が流行っております。。 

    11/24(土)も新田ユリ先生指揮のもと、練習を行いました。 シベリウス「夜の騎行と日の出」「交響曲第4番」など。 寒さのせいか、体調不良により練習を欠席するメンバーも散見されます。 皆様も風邪など召されませぬようご自愛ください。 シベリウス:テンペスト組曲第1番, 第2番/交響……(続きを読む)


  • 【美味しいフィンランド 01】シナモンロール Korvapuustit 

    突然ですが始めます。 この【美味しいフィンランド】シリーズ。 アイノラ交響楽団はシベリウスを中心とした北欧音楽を皆様にお届けしておりますが、あまり日本には馴染みの無い食文化についても、料理やレシピを通じてお伝えできればと思い、このシリーズを始めてみました。 第1回はフィンランドの菓子パン“シナモンロール”(コルヴァプースティ K……(続きを読む)


  • 新田ユリ先生指揮による合奏がスタート 

    今期の新田ユリ先生によるご指導がスタートしました♪ 11月に入り初めての練習は清々しい快晴。 程よく寒くなってきましたが、まだ爽やかな青い葉が残っていました🌿 さて!本番まで約半年🇫🇮 皆様の前で演奏できる事を団員一同楽しみに練習に励みます☺……(続きを読む)


  • 練習第2回! 

    先週に引き続き本日も団員指揮による特訓🇫🇮 次回からいよいよ新田ユリ先生によるご指導が始まります😌♪わくわく! 第16回定期演奏会の詳細はコチラ ⭐️団員はまだまだ募集中! 北欧の空気に触れてみたい弦楽器奏者は集え! ヴァイオリン……(続きを読む)


  • 初合奏 

    いよいよ、第16回定期演奏会へ向けての本格的な全体合奏練習が始まりました! まずは曲の全体像把握につとめます。 第16回定期演奏会の詳細はコチラ ☆団員はまだまだ募集中! 北欧の空気に触れてみたい弦楽器奏者は集え! ヴァイオリン・チェロ・コントラバスパートで募集中。詳しくはコチラのページへ……(続きを読む)



【ブログ】

お知らせ以外のオーケストラの日々の様子や、豆知識などをお伝えしていきます。


△ページの先頭へ