楽団について
アイノラ交響楽団は、フィンランドを代表する作曲家、ジャン・シベリウスの音楽をこよなく愛するアマチュア演奏家によって、2000年12月に設立されました。アイノラとは、フィンランド語で「アイノのいる場所」という意味。シベリウスは最愛の夫人「アイノ」の名にちなみ、ヘルシンキ郊外にあるヤルヴェンパーという街に構えた自邸をそう呼んでいました。彼は、……(続きを読む)
アイノラ交響楽団は、フィンランドを代表する作曲家、ジャン・シベリウスの音楽をこよなく愛するアマチュア演奏家によって、2000年12月に設立されました。アイノラとは、フィンランド語で「アイノのいる場所」という意味。シベリウスは最愛の夫人「アイノ」の名にちなみ、ヘルシンキ郊外にあるヤルヴェンパーという街に構えた自邸をそう呼んでいました。彼は、……(続きを読む)
2010年04月11日
チラシはクリックすると拡大表示します 日時 2010年4月11日(日) 会場 杉並公会堂 大ホール (荻窪駅北口より徒歩7分) 指揮 新田 ユリ (正指揮者) 曲目 ジャン・シベリウス(Jean Sibelius) ラカスタヴァ 愛するもの 作品14 アーッレ・メリカント(Aarre Merikanto) 交響詩「レ……(続きを読む)
カテゴリ: 演奏会
お知らせ以外のオーケストラの日々の様子や、豆知識などをお伝えしていきます。